2013年10月19日土曜日

亀山ののこ スライド&トークショー

亀山ののこ スライド&トークショー

100人の母たち写真展のフォトグラファー 福島の原発事故を機に、
母として愛する我が子を守るために、情報発信されています。
当日は、福島の原発事故以後の実態などの報告もあります


 

Facebook https://www.facebook.com/events/476108485819763/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1

10月20日sun 開場12:00開演13:00から、
前売り券1200円、当日1500円
ワンドリンク付きです。小学生以下無料、駐車場に限りあり。
 

主催:ゆずりは
問い合わせ、申し込み 082-421-6155 アースベリーコーヒー
東広島市西条昭和町6-2 ラフィーネ昭和町1F


 -------------------------------------------------------------------------
同時開催中;10月23日(水)まで、「100人の母たち写真展」
10:00~19:00 入場無料
主催:ゆずりは
問い合わせ、申し込み 082-421-6155 アースベリーコーヒー
東広島市西条昭和町6-2 ラフィーネ昭和町1F
-------------------------------------------------------------------------
※ゆずりは、とは、こどもたちの未来がよりよいものになるよう、
子どもたちを安心して育てていきたいと集まった母たちのサークルです。

2013年10月11日金曜日

西條四日市町並と酒蔵煙突写真展

西條四日市町並と酒蔵煙突写真展

入場無料

期間:平成25年10月12日(土)・13日(日)
時間:10:00~17:00(13日は16:00)
西条酒まつり期間中に併せての開催です。
場所:吟古館 東広島市西条本町9-20
(仮称:西條町並み歴史館予定地)
郷土史展で開催したときの様子

販売:東広島の歴史事典、西條の古い町並み写真集、西條の酒蔵煙突写真集などの
オリジナル本の販売(特に酒蔵煙突は、近年解体され現存しないものも含まれる貴重なもの)
会員栽培の、特別栽培の新米と丹波黒豆の枝豆の直売を行っています。
西条町並み
広川旅館より東側を撮影
絵はがき 大正初期
※写真はイメージです、当日は別の古い町並みの写真が展示されて
 いるかもしれませんので、ご了承ください。

新米は、コシヒカリと、ヒノヒカリで、会員が自家消費用に栽培して、ハデ掛け天日干しのもの。
丹波の黒豆の枝豆は、大粒で貴重品です。これも自家消費用に無農薬で栽培す。
通常の流通ルートでは乗らない商品ばかりです。毎年早く完売しています。
それに、おもてなしとして、清涼飲料水や缶ビールなどの販売もしています。
写真展の吟古館の中は、無料休憩所にもなっていますので、、是非お気軽にお立ち寄りください。


大きな地図で見る

2013年8月25日日曜日

第37回郷土史展 槌山合戦(大内氏×毛利氏)と幕末の傑僧・宇都宮黙霖 吉川(八本松町)の歴史 開催

第37回郷土史展

槌山合戦(大内氏×毛利氏)と幕末の傑僧・宇都宮黙霖

 ―吉川(八本松町)の歴史―

日 時 平成25年(2013)9月24日(火)~29日(日)
時 間 午前10時~午後6時(最終日29日は午後5時まで)
場 所 東広島市民ギャラリー(フジグラン東広島2階) 入場無料
          (西条駅発芸陽バス「安芸津・竹原」行き 「フジグラン前」下車すぐ)
主 催 東広島郷土史研究会
後 援 東広島市教育委員会
入場無料

2013年8月12日月曜日

西条 盆踊りの夕べ 東広島市西条町 8月17日(土)
生唄、生演奏で、にぎやかに踊ります。西条踊り、樽踊り、御建踊りなど、
日本一の盆踊り大会の歴史を背負って、開催されます。
街中ではありますが、花火も打ち上げられ、かつての盆踊りをしっておられる
方からは、西条の街中で花火が見られるとは思わなかったと喜ばれていました。
 
開催日 平成25年8月17日(土)17:00~21:00
会場 東広島市西条駅北側 御建グラウンド

どなたでもご自由にご参加できます。

2013年7月28日日曜日

被爆68周年 東広島市原爆展 ~原爆医学の父&原爆の中の家族愛~

被爆68周年 
東広島市原爆展
~原爆医学の父&原爆の中の家族愛~
日時:平成25年8月1日(木)~7日(水)
   10時~17時
 
会場:東広島市市民文化センター(サンスクエア東広島)2階
    東広島市原爆被爆資料展示室
主催:東広島市原爆被爆資料保存推進協議会
主な内容
☆重藤文夫博士
  東広島市名誉市民 元広島赤十字病院・広島原爆病院院長
☆紙芝居「一籠のトマトでも」
  被爆した兄の記録
☆賀北部隊員の水筒
  被爆後、救護活動に入った時に所持していたもの。など

東広島市では、広島市の原爆資料館に次いで、東広島市・賀茂郡の原爆資料の収集を行ってきました。独立した資料室が設置されています。
毎年、市内各小中学校の児童・生徒の皆さんを平和学習バスで、広島市内の平和公園や資料館などを見学し、次の世代に引き継いでもらおうと活動を行っています。
原爆被爆資料保存推進協議会では、原爆の日を前に、原爆展を開催します。
是非、この機会に、ご家族、お仲間、ご近所お誘いあわせの上、展示室におこしください。
特に、家族で考える良い資料が展示されています。
場所は、サンスクエアの図書館の入口横にあります。

2013年5月11日土曜日

第27回ホタルまつり 2013年6月8日 志和堀

第27回ホタルまつり 2013年(平成25年)6月8日(土)
第27回ホタルまつり 志和堀



開催地:東広島市立志和堀小学校(イベント)MAP
      広島県東広島市志和町志和堀3054
会場では、地元の人たちのショーや蛍うどんや押し寿司などの
バザーがあります。周囲に駐車場がありますので、誘導にしたがってください。
2013年6月8日 16:30~21:00
半川と千代乃春橋
 

ホタル観賞は、志和堀半川沿い
主催:志和堀ホタルまつり実行委員会
問合先:ホタルまつり実行委員会 082-433-2144
      志和堀地域センター 082-433-2891

 

2013年5月6日月曜日

岡山八幡宮のケヤキと社叢 (東広島市福富町久芳 久芳小学校のすぐ隣)

東広島郷土史研究会の堀越顧問により、東広島市内の巨樹がまとめられている。その中からご紹介しましょう。
 岡山八幡宮のケヤキ(胸高幹囲304cm 樹高23m)
  岡山八幡宮のケヤキ(胸高幹囲304cm 樹高23m)
所在地 福富町久芳 久芳小学校のすぐ隣に岡山八幡宮はある。境内に足を踏み入れて先ず眼につくのは、右手にそびえるこのケヤキである。樹皮が鱗片状にはがれ特徴のある模様となっている。その他、スギ、ウラジロガシ、ツクバネガシ、コウヨウザン等の巨樹がある。


  こういった、神社や寺院などを訪れる際には、是非、神仏に訪れたことをご報告いただきたい。寺院であれば、数珠も忘れずに、御賽銭箱などあれば、御賽銭をあげてお参りいただきたい。それが、神仏に対する畏敬ではないでしょうか。


岡山八幡宮の由緒
岡山八幡宮 拝殿と本殿 豊かな社叢は如何にこの地が
神様をお祀りする地に相応しいかが良くわかる
境内は、清浄にされ、清々しい気持になる

 神様や仏様の領域に入り、其処にある巨樹は、神仏の憑代(よりしろ)でもあるからです。その杜(もり)自体が神仏にふさわしい場所でもあるわけです。便利だからとかいう理由で、鎮座されているわけではないのです。
 神様は、高い木々の先に下りられます。ご神木とは、そういった神様が高いところから、この土地に降りられる、憑代なのです。太いから大きいからという理由で、ご神木となっているわけではありません。

2013年5月4日土曜日

西條四日市 町並歴史館1万人署名、市長に提出

西條四日市 町並歴史館1万人署名、市長に提出
寄付、市の動きも加速、実現に前進
 
 東広島市郷土史研究会は、酒蔵通りにある「吟古館」を、「市立西條四日市町並歴史館」(仮称)として活用してほしいという要望を実現するため、昨年9月から女性の町づくりグループ「まちづくり・くらし織り人『結』」とともに、発起団体として進めてきた1万余名にのぼる署名簿を4月17日(水)、天野浩一郎会長から藏田義雄市長に提出した。・・・№465 ひがしひろしま郷土史ニュース 2013年5月号より
 
 丁度1年前から署名運動はスタートしました。ようやく目標の1万人の署名を達成できました。趣旨を説明して、賛同いただいた方々からは、中国新聞の記事を見られて、ようやく達成しましたねといった喜びと労いのお言葉を頂戴いたしました。
 更に、吟古館の現所有者が市へ寄贈いただけるということを快諾いただき、具体的な構想に一歩近づくことになりました。
中央が使者、その右が木村静彦氏
玄関の左側が、現在の吟古館
 

2013年4月29日月曜日

第29回東広島の史跡・文化財を見て歩く会が開催されました

第29回東広島の史跡・文化財を見て歩く会
古戦場槌山城(つちやまじょう)(大内氏×毛利氏)と
美しい日本のむら景観百選 八本松町吉川(よしかわ)を訪ねて
開催日 平成25年4月29日 集合;東広島市立吉川小学校


コースMAP
コース解説


吉川小学校グラウンドに集合



沢山のみなさんが、早朝から集まってくださいました。

開会式には蔵田市長もお越しくださいました

東広島観光協会からアザレアフェアリィの
皆さんも参加いただきました。





吉川小学校のグラウンドでは、コースの見どころや
槌山城の合戦にまつわる話など詳しく
説明を行いました。

マップで会場を説明


第一関所 

各ポイントで、まつわる話を解説


吉川 西福寺 槌山合戦の和睦が結ばれた寺
討幕論を掲げ、吉田松陰を論破した
宇都宮黙霖の墓があります。


吉田松陰を討幕へと改めさせた
宇都宮黙霖

宇都宮黙霖(真名介)の墓


激しい戦いのあった、槌山城

槌山の頭頂部にある、槌山城本丸
急峻なため、登城は無し

槌山城 本丸跡から見た、吉川の遠望


槌山合戦の想像図

槌山城の登城口にある、長寿の森
ここで、槌山合戦の紙芝居

昼食をとっている間、紙芝居披露
も聴きに来られる方もおられました




長寿の森に隣接する、豊穣池
排水が入らないので、水がきれいです

豊穣池畔を歩くみなさん






2013年3月5日火曜日

参加者募集!美しい日本の村景観百選 大内×毛利の古戦場槌山城跡を歩こう

第29回東広島の史跡・文化財を見て歩く会

古戦場槌山城(つちやまじょう)(大内氏×毛利氏)と

美しい日本のむら景観百選 八本松町吉川(よしかわ)を訪ねて

開催日 平成25年4月29日 受付/9:30 開会式/10:00、解散:14:30頃 少雨決行
集合/解散 東広島市立吉川小学校 (広島県東広島市八本松町吉川365番地)
駐車場/吉川小学校
費用 大人500円/こども(小中学生以下)無料
持参物 弁当・飲み物・雨具
主催  東広島郷土史研究会
問合せ 天野 082-428-0983

 吉川地区工業団地には、エルピーダメモリなどの最先端工場から、県下では珍しい・かんな流し・石上製鉄遺跡がある。
 竹内家に伝わる竹内家文書は、江戸後期75年間の広島藩の農村社会の様子が克明に記録され、解明が大きく進んだ。西條四日市の町並みの発掘により、幕末の町並みの記録図も、竹内家文書の確かさを裏付けている。
 東広島市出身の故岡田茂氏が開場した「東映カントリークラブ」があり、地元発展のために大きく貢献されている。
 西福寺は、幕末の勤皇僧・宇都宮黙霖 (うつのみやもくりん)(1824~1897)の墓があります。
ろうあ者であった霖 は、優れた人で苦労して学問を修め、獄中の吉田松陰と手紙をやり取りし、考えを討幕に変えさせた。吉田松陰は参ったと霖 に手紙を送っている。
 初代内閣総理大臣、伊藤博文も、先生と呼ばせた逸話がある。西福寺は、父親が住職を務めていた関係で、両親の眠る寺に墓が建てられている。大正5年、従五位に叙せられ、昭和8年、長府博物館(旧長門尊攘堂)の万骨塔に祀られた。
 
 
 槌山城(つちやまじょう)は、鏡山城落城の後、東西条(とうさいじょう)を収める要として、槌山城を築くが、これも、大内氏と毛利氏の槌山合戦での激しい戦いの末、落城。大内氏は、東西条の拠点を失うことになります。
 是非、この機会に余り知られていない歴史の事実に触れて戴きたい。皆様のご参加をお待ちしております。


第29回東広島の歴史・文化財を見て歩く会 歩行コース



西福寺・宇都宮黙霖の墓がある
槌山
槌山城跡・頂上からの展望が素晴らしい
槌山城跡・頂上からの展望が素晴らしい